野村 正樹 著
資料(「定年後」岩波書店刊)のデータでは、1891-98年の頃は、平均寿命が、男性42.8才、女性44.3才であった。
わずか100年で、人生が倍の80年になった事実に驚いた。
人生が40年しかないと仮定したら、自分は、同じような生活を送ってきただろうか?
40代から50代にかけては、人生の後半に入り、体力的にもピークを過ぎ、時間の使い方も、ギアチェンジが必要な時期に入っているとの指摘である。
猛烈に働くだけでなく、自己投資になる時間の使い方が、必要である。
サラリーマンの定年が60才としたら、定年後も結構な時間が残されている。
その時間を如何に有意義に過ごせるかも、40代50代の時間の過ごし方に掛かっているのかも知れない。
自分を含めて、同年代のサラーリーマンは、時間をもっと大切にする必要があるような気がした。
PHP文庫
1999年7月15日 第1版第1刷
発行所 PHP研究所
ISBN4-569-57290-1
C0112 \533E