第15週

「複雑系」とは何か

吉永 良正 著

「複雑系」の科学は、カオスも含め、自己組織化や人工生命などを包含する概念である。
先週読んだ合原氏の「カオス」は、自然科学的に、説明・記述した本であったが、本書は科学思想史的に、「複雑系」が、科学・研究領域として、確立さてれきた流れを考察したものである。
個々の研究の中身は、詳述されていないが、ここ20年くらいの複雑系研究の主要研究者の活動が紹介されていて、今まさに研究が進んでいるのが、分かり臨場感があった。
複雑系の理論は、理解できていないが、現象を単純化するのではなく、あるがままの姿で、解明しようとする動きのように感じた。

講談社 現代新書 1328
1996年11月20日 第1刷発行
発行所 (株)講談社
ISBN4-06-149328-0
C0242 P660E

0. 戻る