エティエンヌ・ウェンガー、リチャード・マクダーモット、ウィリアム・M・スナイダー
著
野村 恭彦 監修
野中 郁次郎 解説
櫻井 祐子 訳
ナレッジマネジメントが上手く行っている企業を調べてみると、最初に仕組みを導入したわけではなく、実践コミュニティを発見・支援し、その活動を全社的に拡大し、制度化してきたことが分かってきたそうである。
実践コミュニティとは、共通の専門スキルやある事業へのコミットメントによって非公式に結びついた人々の集まりである。
このようなコミュニティを規定するためには、領域(どのような専門分野か)、コミュニティ(どのような人がネットワークしているか)、実践(どのような活動・実践を行っているか)の3要素が必要である。
本書では、実践コミュニティを中心に知識開発や価値創造を実現してきた企業の実例をもとにして、実践コミュニティの今後の知識社会での重要性と実践コミュニティの育成について述べる。
既存組織での上位下達による動きだけでなく、組織を越えてモチベーションを持つ人々が元気良く自律的に動いている組織の方が、変革成長して行くことは感覚的に、納得できる。
本書は、これを、具体的なプロセスと成果としてまとめたものと言える。
ハーバード・ビジネス・セレクション
2002年12月17日 初版第1刷発行
発行所 (株)翔泳社
ISBN 4-7981-0343-8
\2800E