宮本 常一 著
表題の部と「一枚の写真から」の二部から構成されるが、いずれも数ページからなる各章にはそれぞれ一枚の写真がのせられている。
空からの民俗学では、比較的低空からの航空写真から、各地の田や畑の様子さらには生活する人びとの姿を想像・分析して描いている。
筆者は、農業への思いも強く持っているようである。
一枚の写真からでは、村の鍛冶屋、魚市場、山地、いか漁、川、旅芸人、共同井戸、草屋根、駅前旅館、嫁入り・・・と言った当時は、よくありふれた風景を写した写真に対して、日本中を歩き、色々な話を聞いた筆者の記録と考えたことなどが、細やかに描かれている。
一枚の写真から、社会や産業の変化の様子など、みごとに読みといていると思う。
岩波現代文庫 社会 33
2001年4月16日 第1刷発行
発行所 (株)岩波書店
ISBN4-00-603033-9
C0125 \1000