第30-31週

沈黙の春

レイチェル・カーソン 著
青樹 簗一 訳

沈黙の春とは、春になっても、鳥達も唄わないし、草木も若葉を出さない、沈黙のまま死んだような自然を指している。
この本は、1962年に出版された。
環境汚染、環境破壊を初めて本格的に警告した本である。
特定の虫を駆除しようと農薬を散布することによって、他の虫、鳥、魚などに、更には、人間にまで、大きな害を与える。
害は、直接の影響だけではなく、食物の連鎖で、汚染物質が体内に蓄積されて行ったり、また、世代を越えた影響などが出たりする。
ついには、生殖機能を破壊し、子孫を残すことができなくなる。
特定の農薬や化学物質の認可の際には、単独の検査で、許可されるが、他の物質との相互作用や、他の物質に対する分解解毒作用を無くすなどの影響までは、評価されていない。
著者は、害虫などの駆除に、農薬を使うのではなく、生物的(天敵)手法を使うことを奨励している。
本書では、農薬などによる環境破壊例を繰り返し繰り返し述べている。
ここで述べられているような直接的な薬害は、少なくなっていると思うが、もっとじわじわと様々な環境汚染物質が、身の回りに迫ってきているような気がする。

新潮文庫 カー4ー1
平成13年8月5日 58刷発行
発行所 (株)新潮社
ISBN4-10-207401-5
C0161 \552E

0. 戻る