第39週

[新訳]見えざる革命
− 年金が経済を支配する ー

P. F. ドラッカー 著
上田 惇生 訳

本書は、1976年に発行されたものに、1991年に書いた論文を追加して、新版として、発行したものだそうだ。
内容としては、その当時から、明確に進行しつつあった少子高齢化などによる年金にまつわる問題を分析提示したものである。
しかしその当時は、世の中から、攻撃・無視されたそうである。
年金の仕組みは、平均寿命が、50才にも達していない時に、極少数の高年者を対象に設計されたものである。
それが、ほとんどの人が65才以上まで生き、年金受給の対象になると言う大きな変化を迎えてる。
これは、アメリカでのデータであるが、同様の事が、多くの先進国で、起きている。
現状の年金は、高年者と若年者の間の格差だけで無く、高年者間での格差も生じさせている。
年金を積み立ててきた人と積み立てることのできなかった人、また、高年になっても働きたい人と働けない人など、様々課題があることが分る。
さらに、年金基金からの投資が、多くの会社の資金になっており、大企業の支配的所有者になっていることも問題を複雑にしているようだ。

ドラッカー選書6
1996年11月28日 初版発行
発行所 ダイヤモンド社
ISBN4-478-32084-5
C0034 P1600E

0. 戻る