川上 善郎、川浦 康至、池田 謙一、古川 良治 著
メディアや社会科学の研究をまとめた本である。
コンピューター・コミュニケーションと言っても、まだ、インターネットでは無く、いわゆるパソコン通信のフォーラムやチャットなどを対象にした研究である。
パソコン通信は、主に、テキストベースのコミュニケーションであり、現在のインターネットのように、画像や音声データも容易に通信できる環境とは、若干異なる部分は、あると思われるが、テキストベースのメールや掲示板ベースの通信を主体とするコミュニティの社会科学的や心理学的な面は本質的には、変わっていないのでは無いかと思った。
しかし、インターネットの普及による、高速通信や定額での常時接続環境、IP電話環境等ができてきたことにより、ネットワーク通信の敷居はかなり下がり、コミュニティも広がっているのでは無いかと思う。
更に、携帯電話でのメール等が、パソコン通信の時代とは、異なるコミュニティ(高校生など)も形成していると思う。
ネットワーク通信を利用することが、それほど専門性や、コスト負担を要求しなくなったことにより、より一般的なメディアになったことも事実としてあると思う。
1993年4月25日 第1刷発行
1995年6月30日 第2刷発行
発行所 (株)誠信書房
ISBN4-414-30141-6
C3011 P2884E