第43週

HANGA-東西交流の波(展覧会カタログ)

東京芸術大学美術学部版画研究室
東京芸術大学美術館
東京新聞 編

東京芸大美術館で行われた版画の展覧会での図録である。
2004.11.13-2005.1.16
東京芸大には、ゴッホが使った版画プレス機がある。
展覧会では、1600年代後半ぐらいからの版画が展示される。
江戸後期1800年ころの浮世絵(歌磨、写楽、北斎、広重ら)が大量にヨーロッパに輸出され、ゴッホやモネに影響を与えた。
また、江戸末期から明治に掛けて、ヨーロッパから西洋絵画輸入され、日本に影響を与える。
同時に、印刷文化も普及し始め、江戸時代の浮世絵のような彫師、摺師、版元と言った分業体制が成り立たなくなり、全行程を一人で、行う個人の版画家が出始めた。
戦後1950年代以降は、各国で、国際版画展が行われるようになり、日本の版画家が活躍する。
1970年代以降は、それまでの版画と大きく手法の異なるゼロックスコピーなどを使った作品も出て来る。

(C)2004
発行所 東京新聞

0. 戻る