草野 耕一 著
言葉による説得の技法を体系的に、かつ、具体例も交えて述べるが、やや難解であった。
説得には、3種類のパターンがある。功利的説得、規律的説得、情緒的説得である。
これらの説得の技法(レトリック)は、ギリシャ時代の哲学者アリストテレスなどの論理学の研究に起源がある。
欧米では、ディベートなど良く行われると聞くし、このような説得の技法を学ぶこと、身につけていることは、一般的教養の一つなのかも知れない。
人との議論や説得において、日本人は、このような技法、あるいは、説得のパターンをあまり意識しないで、その場の雰囲気、流れで、行っているような気がする。
本書でも、述べているが、日本人は、雄弁な言葉で、人を説得することは、何となく、良く無い印象がある気がする。
しかし、これからのグローバリゼーションの時代になり、様々な国の人と、交流を行って行かなければならないとすると、説得・納得してもらう技法を身につけて行くことが、国際的な秩序や平和に繋がるのではないかと思う。
1997年5月20日 第1刷発行
発行元 (株)講談社
ISBN4-06-207694-2
C0036 \1700E