武田 邦彦 著
環境に良いと言われる行為の幾つかがかえって環境に悪い、あるいは、全く効果がないと述べられている。
例えば、レジ袋を使わないで、エコバックにする。割り箸を使わない。石油をやめ、バイオエタノールにする。古紙リサイクル。ペットボトルリサイクル。等である。
レジ袋を使わないで、エコバックにすることが良くないとするのは、レジ袋の材料は、石油を色々な物に使ったあと残る材料で作ったものであり、捨てられていたものを活用することになる、一方、エコバックは、石油の有用材料を更に使うことになり石油の費消を増やすことになる。
さらに、これまで消費者が、買い物の時、無料で使用できていたものが、高価なエコバックを購入することを要求される。
これはコストを消費者に負担させるスーパー等の戦略であるとする。
また、ペットボトルリサイクルは、回収されたものの大部分が再利用されていないが、その実態は、利用者には知らされていない。
業界や行政等の利権が絡んでいるとしている。
また、気になったのは、ダイオキシンは危険でないと言うことだ。
日本で、ダイオキシンで、死んだ人はない。ダイオキシンだけを危険物扱いするのはおかしいとしている。
ベトナム戦争で問題になった枯葉剤というのは、ダイオキシンだったと思うので、このあたりの関係を知りたいと思う。
筆者は、業者等の利権からくる嘘のエコロジーを告発すること、もっと本来のエコ、すなわち、心を充足させて、無駄なものを費消しない生活に帰るべきだと述べる。
確かに、たくさんの物を購入し、リサイクルをするより物の購入や費消を抑えることがエコロジーになると思う。
2008年5月30日 第1刷発行
2008年8月10日 第10刷発行
発行所 (株)幻冬舎
ISBN978-4-344-98080-8
C0295 \740E