第44-47週

奇想の20世紀

荒俣 宏 著

1900年のパリ万博を切り口に19世紀から20世紀への社会の大きな変化について考察する。
19世紀末には、未来を予測することが凄まじいブームになっていたと言う。
経済、政治、消費、娯楽全ての面で予測だ行われ、その予告編として、万博が催されたとする。
確かに、本書を読むと、19世紀末から、20世紀に掛けて、それまでなかった多くのものが生み出されていることが分かる。
工業、エンターテインメント、スポーツ、発明ビジネス、自動車、観光、高層建築、飛行機、ショッピング、セクシー、美食、ロボット(機械化労働)、健康、ファッションなど、現在の社会で、もてはやされているものが萌芽している。
現代人は、19世紀末の人が持っていた新しい未来を思い描く力を失っているのではないかと著者は指摘している。

NHKライブラリー
2004年1月15日 第1刷発行
発行所 日本放送出版協会
ISBN4-14-084179-6
C1322 \970E

0. 戻る