泉 嗣彦 著
筆者は人間ドック担当の医師として、生活習慣病の対策すすめている。
誰でも簡単にできる対策として、ウォーキングを勧めている。
ウォーキングでも、エクササイズ・ウォーキングと言うように運動としてしっかり歩くことを勧めているものが良くあるが、筆者は、「ライフスタイル・ウォーキング」と言う歩き方を勧めている。
ライスタイル・ウォーキングは、日常生活で、意識して身体を動かすウォーキングである。
まずは、1日1000歩余計に歩くことを心掛けるように勧めている。
生活習慣病として、筆者は、肥満・高血圧症・高脂血症・糖尿病・肝機能異常・高尿酸血症をあげている。
これらのいずれに対してもウォーキングを続けることによって、人間ドックでの指標が改善しているそうだ。
人間ドックで、指標が要経過観察などとなってもなかなか生活習慣をかえることは難しい。
ウォーキングで、1000歩余計に歩くと言うことは、意識しないと難しいと思うが、最近、少し体重も増えて来たので、歩数計を付けて、チャレンジしてみたいと思う。
2005年4月20日 第一刷発行
2009年10月31日 第21刷発行
発行所 (株)集英社
ISBN4-08-720287-9
C0275 \660E