ウィリアム・カムクワンバ 、ブライアン・ミーラー 著
田口 俊樹 訳
池上 彰 解説
アフリカのマラウイと言う国の少年ウイリアムの物語である。
ウィリアムが中等学校に入った2001年にマラウイに飢饉が襲う。
飢饉のため、ウィリアムの家では、学校の授業料を納めることができず、少し通っただけで、中退することになる。
学校で勉強を続けたかったウィリアムは、初等学校にあったNPOの図書館で勉強を行う。
そこで、物理やエネルギーの本を見つける。
もともとラジオや電気に興味のあったウィリアムは、本の中に出ていた風力発電とであう。
村で、電気と水を使える様にしたいと考えていたウィリアムは、村の住人だけでは無く、母親などからも頭がおかしくなったのではないかと思われつつも、自転車の発電機や村のゴミ捨て場から探し出したり、手作りした部品から、風力発電機を作り上げる。
飢饉で、食べるものが何も無くなり、餓死者がではじめるが、やがて、雨がふり、待ちに待ったとうもろこしが収穫でき始め、まともな食べ物を口にできたシーン、友だちと風車を組み上げて電気が点ったシーンは、感動した。
ウィリアムは、活動を認められ、TEDという大会で、発表し、そこから多くの支援者がでて、大学にも進んでいるそうだ。
本書は、一冊の本から人生が開けたこと、学問・知識が如何に人を豊かにするかを記したノンフィクションになっている。
2010年11月20日 第1刷発行
発行所 (株)文藝春秋
ISBN 978-4-16-373080-6
C0098 \1667E