第35週

アイデアの作り方

ジェームス・W・ヤング 著
今井 茂雄 訳
竹内 均 解説

本書は、最初に書かれたのは今から50年以上前だそうだ。
著者のヤングは、広告会社で副社長をつとめた他、アメリカの広告業界で活躍した人だそうだ。
広告業界はアイデアが要求される。その経験から、アイデアを生み出す方法を学びまとめたものだ。
アイデアを生み出す事にも原理と方法があるとしている。
アイデアは既存の要素の新しい組み合わせだと定義している。
アイデアの生まれる過程あるいは方法は、以下の5ステップから成り立つ。
1. 資料集め:課題のための資料と一般的知識を蓄える必要がある。
2. 心の中で資料に手を加える。蓄えた資料を整理したり抽象化したりする。
3. 孵化段階:意識の外で、素材が組合わさるのにまかす。
4. アイデアの誕生。
5. アイデアを有効にするため、具体化発展させる。
解説は、地球物理学者の竹内均が行っているが、科学の分野でもアイデアの創出は、同じプロセスから成り立っていると記している。
ステップ1,2では、カードを用いて知識を整理、加工するのが良いと言っている。
アイデア創出は難しいが、古今東西でアイデアの創出を経験した人は似た方法にたどり着いているようだ。

1988年4月8日 初版発行
2013年4月1日 初版第65刷
発行所 (株)阪急コミュニケーションズ
ISBN978-4-484-88104-1
C0030 \777E

0. 戻る