廣瀬 立成 著
2013年にピーター・ヒッグス博士、フランソワ・アングレール博士の二人がノーベル物理学賞を受賞した。
物質には、なぜ質量があるのかと言うことを解明した理論を50年くらい前に提唱したことに対しての受賞だそうだ。
二人の理論が正しければ、ヒッグス粒子というものが存在するのだそうだ。
CERNと言う研究機関が、スイスとフランスにまたがる巨大な円形の加速器を構築している。
この加速器で、素粒子の衝突実験を行い、ヒッグス粒子を検出することができ、理論の実証がようやくできたのだそうだ。
宇宙ができた直後に生成されたヒッグス粒子を人工的に生成するには莫大なエネルギーをもつ陽子同士を衝突させることが必要だったが、巨大な加速器ができて初めて陽子にそのエネルギーを与えることができた。
本書では、古典力学から最新の素粒子物理学までを判りやすく解説したものである。
陽子・中性子などが、クオークと言う素粒子によりできていると言う説明あたりから、内容の理解が怪しくなってきた。
素粒子理論の進化によって、各理論で、特殊なケースと考えられていたケースが一般ケース(標準の理論)として示すことができるようになってきた。
ヒッグス粒子が見つかったことで、重力、強い力、弱い力、電磁力を統一的に扱うことができるようになったとのことだ。
ヒッグス粒子が見つかったことで、宇宙の全て解明された訳でなく、まだ、宇宙には、解明されていない質量の源がある。
その源は、暗黒物質などと呼ばれているものだ。
2013年11月15日 初版第1刷発行
発行所 SBクリエイティブ(株)
ISBN978-4-7973-6565-8
C0242 \1200E