チェーホフ 著
小野 理子 訳
『ワーニャおじさん』は、1896年に書き上げられた戯曲だそうである。
初演以来、社会の変化や国境を越えて演じられたり、読まれたりしている作品だ。
四幕からなる演劇で、ロシアの田園地帯にある地主屋敷が舞台である。
ワーニャおじさんは、地主の元教授セレブリャーコフの前妻の兄であり、地主の屋敷や領地を管理している。
セレブリャーコフには、前妻との間の娘ソーニャがいる。
ワーニャおじさんは、セレブリャーコフを崇拝し、領地を守って来た。
セレブリャーコフは教授を退き、美しく若い後妻エレーナを伴って田舎に帰ってきて、年とって身体の具合が悪いと言うことで、愚痴を言ったり、時間にルーズな都会の生活を持ち込んだりする。
ワーニャおじさんや医師のアーストロフは、エレーナに惹かれる。
セレブリャーコフは、都会の生活が忘れられず、領地を売って、都会に行くことを考える。
大事に領地を守って来たワーニャおじさんが怒りを爆発させ、セレブリャーコフは逃げるように都会に去って行く。
都会から来た人にかき乱されたワーニャおじさんは、絶望から、自殺しそうになるが、彼らが去った後は、また、絶望に耐えながらも田園の生活に戻る。
岩波文庫 赤622-2
2001年9月14日 第1刷発行
発行所 (株)岩波書店
ISBN4-00-326222-0
C0198 \400