アーサー・ビナード 編著
アメリア・ミシガン州生まれの詩人である筆者が、色々な立場で太平洋戦争を体験した人たちの話を聞いてまとめた本である。
話を聞いた人たちは、みんな高齢で、本が出版された時点で、すでに亡くなっている人も多い。
今では、伺う事が出来ない貴重な話となっている。
一般に言われていることと事実は異なることもあるようだ。
パールハーバーが、日本の一方的な奇襲攻撃と言われているが、実は、アメリカ側は、日本から攻撃される事が分かっていて、攻撃されては困る航空母艦は他所へ退避していたようだ。
日本は、戦争回避のため、アメリカと交渉していて、交渉がまとまれば、攻撃を中止しようとしていた。
しかし、交渉が終わらない内に、宣戦布告なしに、攻撃が始まってしまったため、日本は悪者として、世界に宣伝されたようだ。
広島と長崎に原爆が落とされる事によって、戦争を終結させる事ができたと言う意見があるが、ほとんど反撃能力を無くしていた日本に対して、長崎の原爆投下の後も、原爆を模擬した爆弾”パンプキン"の投下訓練を行っていた部隊もある。
対日本と言うことではなく、原爆による攻撃能力の強化をアメリカが図っていたようだ。
また、戦場で、凄惨な戦闘を経験した兵士や毒ガス工場と知らず働き被害を受けた女学生、原爆で一瞬にして、多くの人びとの死を目撃した子供など、本人たちもこれまであまり語って来なかった記憶を言葉にしている。
戦争の悲惨さ、核兵器の恐ろしさを戦争を経験してない多くの人々に伝えている。
2017年4月2日 初版第1刷
発行所 (株)小学館
ISBN978-4-09-388508-9
C0095 \1500E