第27週

こんぴら狗

今井 恭子 著
いぬんこ 画

本書は、小学校高学年向け課題図書の一冊である。
江戸時代には、飼い主が、お宮参りできない時に、飼い犬をかわりに、お宮参りさせることがあったと言う。
犬が、一匹で、江戸から、四国の金毘羅宮までお参りし、お札を頂いて、帰ってくると言う話であるが、どういう風に旅をするのか興味を持って、本書を読んだ。
本書では、飼い主の娘が、病気で、臥せっている。医者の治療でもあまり良くならず、江戸の色々な神社にお参りするが、快方に向かわない。
もっと霊験あらたかな神社にすがりたいと言うことで、お伊勢さんか金毘羅さんかと言うことなるが、あまりに遠くて、容易に叶わない。
旅慣れた人に、代わりにお参りしてもらう代参と言う習わしがあった。時には、飼い犬を代参させることもあった。
飼い主の名前、住所を記した木札と初穂料と道中の餌代をなどを入れた銭袋を首に下げ、旅人から旅人に託されて金毘羅参詣して戻ってくる。
本書では、京都に行く隠居と一匹の犬が、金比羅を目指す。
しかし、隠居は、道中の悪天候等で、体調を崩し、亡くなってしまう。
道中の人々が、こんぴら狗である事に気がつき、色々世話をしてくれて、金比羅さんに参詣し、お札をもらうことができる。
帰路では、一緒に江戸に向かう人とはぐれてしまい、街道から外れてしまう。
しかし、こんぴら狗であることが分かり、村役人たちが、街道を送ってくれる。
最後は、目の見えぬ息子とお伊勢参りしてきた商家の女将一行と江戸に向かうことになる。
色々なトラブルにも遭遇するが、道中の人々の愛情(ご接待)によって、旅するこんぴら狗の物語であった。

2017年12月13日 初版第1刷発行
発行所 株式会社くもん出版
ISBN978-4-7743-2707-5
C8093 \1500E

0. 戻る