第16-17週

家(チベ)の歴史を書く

朴 沙羅 著

筆者の父は、在日コリアンの二世で、10人兄弟の末っ子だそうだ。
しかし、父以外は、来日前に生まれているので、伯父・伯母は在日一世になる。
丁度兄弟が生まれた時期が、1920年代から1950年代と第二次世界大戦の前から朝鮮戦争の頃までと、朝鮮半島も激動の時期であった。
筆者の家族(祖父母)は、済州島出身であった事も生活を大変にしていたようである。
本書は、大学で、社会学を専攻する研究者であり、自分の伯父・伯母たちが、かなり「面白い」人だちだと思い、家族史と言う形で、聞き取り調査をしてまとめたものである。
第二次大戦で、日本が負けて、日本から独立したことで、日本との行き来が難しくなるが、済州島での生活も大変になり、祖父母と何人かの伯父伯母は、密航で、日本にやって来る。
その後、韓国に戻ったり、新たに韓国から来た人もいるようだ。
韓国でも、日本でもそれぞれ大変な生活をして生き抜いて来た。
末っ子の筆者の父だけが、大学に行って、教員になり、筆者が生まれ育った。
本書を読んで、済州島四・三事件と言う大変な島民虐殺事件があったことを知った。
第二次世界大戦後米軍の支配下にあった済州島で、島民の蜂起に伴い、韓国軍や警察などにより、数万人の住人が虐殺されたとのことだ。
これを避けて、日本に密かに逃げ人も大勢いるようだ。
筆者の聞き取りで、伯父伯母に、この四・三事件のことを聞いているが、どの伯父伯母も事件のことはあまり明確に語っていない。
あえて語らないのか、個人の記憶と歴史となっているもののギャップがあるからなのかは分からないと著者も記している。
確かに自分の記憶もそれが事実だったのか、自分が反芻して思っているうちに出来上がったか分からないものもあるような気がする。

2018年9月19日 初版第一刷発行
発行所 株式会社筑摩書房
ISBN978-4-480-81848-5
C0036 \1800E

0. 戻る