第47-48週

土と内臓
微生物がつくる世界

ディビッド・モンゴメリー + アン・ビクレー 著
片岡 夏実 訳

著者は夫婦であり、夫ディビッドは、地形と生態系の関係を研究する研究者、妻アンは生物学者とのことである。
二人とも微生物や医学の専門家というわけではないそうである。
本書は、二人がシアトルに家を買って、庭づくりのため、有機物を大量に庭に入れることによって、土壌改善が予想以上に上手く行った事、アンがガンと診断され、健康と食生活に真剣に向き合った事をきっかけとして、書き始められた。
本書では、二人が経験した事、細菌やウイルスの研究の歴史、関連する農業と医学の研究の歴史が記されている。
農業や医学では、当初、細菌や微生物は作物や人体に害するものであり、なくすことが重要と考えられていた。
しかし、有機物を土に入れ、地中の細菌を増やすことによって、野菜などの植物が、直接取り込むことの出来ない窒素、リン、カリウムを植物の取り込める形にしてくれることがわかって来ている。
また、人体でも、腸、特に、大腸で、常在細菌が、食物を分解し、人間に必要な栄養素や化学物質を作り、病原体から守っている。
土壌の健康と人間の健康は、非常に似ている。また、繋がっていると述べている。ともに、微生物との共生が鍵になっている。
健康な土壌で作られた食物は多くのミネラルなどを含む。これを精白などしない形で、食として、取り込み、大腸にまで届くようにし、大腸内の有用細菌を育てることによって、人間の健康につながる。
細菌や微生物は、目に見えないが、地球上の生態系に重要な役割を果している。今後、さらに、研究される必要があると感じた。

2016年11月18日 初版発行
2017年1月18日 3刷発行
発行所 築地書館株式会社
ISBN 978-4-8067-1524-5
C0045 \2700

0. 戻る