第31週

世界は五反田から始まった

星野 博美 著

世界は五反田から始まった
世界は五反田から始まった(出版社サイト)

本書では、五反田を中心に、戸越銀座から覚林寺(清正公)を直径とする円の内側を大五反田と称して、その地域と著者の一族の過去百年くらいの歴史をディープに記した本である。
著者の祖父が、13歳で縁者が起こした五反田近くの町工場で働くために、外房から移り、清正公近くで暮らし始める。
結婚・独立して、戸越銀座に住宅兼工場を持つことになる。1997年に工場を閉じるが、著者の一族の生活圏が大五反田であった。
五反田周辺に、大小多くの工場があり、歴史があることを知った。
町工場は、さまざまな部品を作っていたようだが、軍需産業の下請けの位置付けとなっており、工場地帯として大きく発展した。
プロレタリア闘争が行われたのもこの辺りが中心だったようだ、プロレタリア文学者の小林多喜二や宮本百合子が小説に描いた工場と思われる工場もあるそうだ。
また、日中戦争・太平洋戦争のため、商売が不況になり、その打開策として、東京では、転業開拓移住が進められた。武蔵小山周辺でも、荏原郷開拓団が結成され、1000人以上の人が、満州に移住したそうだ。
しかし、引き上げができたのは、数十人規模らしい。
東京大空襲の後、五反田(東京城南方面)も、軍事工業地域として、攻撃される。1945月5月24日に空襲が行われたそうである。
東京大空襲の時は、住民は逃げることを禁止され、消火しようとして多くの人が亡くなった。しかし、城南方面では、逃げることを優先したため、死者数は、少なくできたようだ。
満蒙開拓団が、東京からも行ったこと、五反田が大きな工業地帯になっていたことなど、知らないことが多かった。

2022年7月10日 第1刷発行
発行所 株式会社ゲンロン
ISBN978-4-907188-45-0
C0095 \1800E

0. 戻る