第37週2

図書館がくれた宝物
(A PLACE TO HANG THE MOON)

ケイト・アルバス 作
(Kate Albus)
櫛田 理絵 訳

図書館がくれた宝物(出版社サイト)

1940年第二次世界大戦下のロンドンから地方都市に学童疎開した3兄弟妹の物語である。
3兄弟妹の親代わりだったおばあちゃんが亡くなり、3人は身寄りが無くなってしまう。
12歳、11歳、9歳の三人は、一緒に暮らすことを望むが、それには後見人が必要である。
三人を一緒に養子にしてくれる人を探すことは、容易ではない。
大戦下で、学童疎開が始まっていることから、弁護士さんが、三人を他の学校の生徒と一緒に学童疎開に送り出してくれる。
弁護士さんは、上手くいけば、三人の後見人が見つかることも期待している。
最初の疎開の受け入れ先の肉屋さんには、いじめっ子の双子の兄弟がいて、三人に意地悪をする。
三人は、町の図書館を見つけて、図書館で、本を読んだり、司書の人との交流を通して、意地悪に耐える。
図書館司書は、ドイツ系の人で、周りの人からは、受け入れられていないようだ。
双子に、悪戯の犯人として、なすり付けられるなどして、関係が拗れ、受け入れ先を変えてもらう。
新しい受け入れ先は、小さい子供を育てている貧しい出征軍人の家で、食べる物や寝る所にも事欠く状態だ。
三人は、家の手伝いなどをして、我慢するが、赤ちゃんが、図書館の本を引きちぎるなどしてしまい、我慢できなくなり、家を出る。
行くところの無くなった三人を図書館司書の人が受け入れてくれる。
そして、三人を「暗闇を照らしてくれるお月さまみたいに思える」と言ってくれる。
色々な本が出てくるので、本好きの人には、物語のストーリに加えて興味深い作品だと思う。

2023年7月31日 初版発行
発行所 株式会社 徳間書店
ISBN978-4-19-865665-2
C8097 \1900E

0. 戻る