第39週3

妻が椎茸だったころ

中島 京子 著

妻が椎茸だったころ(出版社サイト)

タイトルも内容も少し変わったテーストの5つの短編からなる本である。
第1話、テレビで、ふと聞いたことのある通りの名前を聞いて、そこで会った老婦人のことを思い出す。
まだ、英語があまり分からなかったが、老婦人は、「5回結婚した。そして神がお許しになるはずがない」と言った。
第2話、パーティで、変わった男に会う。香港出張するので、食虫植物のラフレシアナの水やりを頼まれる。
男にラフレシアナのような恋人ができ、ラフレシアナの温室を捨てている。耐えきれず、帰って来て、観葉植物に声をかける。
第3話、定年退職の2日後に、妻がくも膜下出血で亡くなる。妻は、料理の個人レッスンを予約してた。
キャンセルしようとして電話するが、椎茸を甘辛く煮て持って来てくれと言われる。
椎茸を煮ている間に妻のノートを見つけ読む。その中に、「私が椎茸だった頃に戻りたいと思う」と書いてあった。
第4話、卒業旅行を兼ねて、東京生活最後の思い出作りに、蔵篠温泉の猿の宿にゆくことにした。
猿の宿には、サルがいるらしい。また近くに、鍾乳洞があり、ニホンザルとも関係あるらしい。
宿には、石を並べている男がいる。この地には、隕石が落ちて、それ以来猿と人が入れ替わったと言う話もあるようだ。
第5話、人里離れて、一人で住んでいた叔母が亡くなり、家を片付けに行くと、知らない男がくる。
誰か聞くと、ここに住んでいた人の甥のようなものだと言う。叔母は、ハクビシンが棲みつかないように便利屋さんに依頼した。
叔母さんは、捕まえたハクビシンを飼えないか便利屋さんに相談した。便利屋さんとも一緒に暮らし、ハクビシンを飼った。
どの話も奇妙であるが、少し、のんびりしたような話であった。

2013年11月22日 第1刷発行
発行所 株式会社 講談社
ISBN978-4-06-218513-4
C0093 \1300E

0. 戻る