ヴァンサン・エティエンヌ 文
(Vincent Etienne)
クレール・ペレ 絵
(Claire Perret)
古川 萌 監修
松枝 恒典 翻訳
ヨハネス・フェルメールは、1632年オランダのデルフトに生まれた。父は、宿屋の経営と絵の売買を手がけていた。
デルフトには、たくさんの芸術家が住み、美術品の取引も盛んであった。
画家になるために親方の元に6年間修行に出ます。1652年10月に父が亡くなり、デルフトに戻り美術商になった。
1653年4月、ヨハネスは、カタリーナと結婚。それから、芸術家や職人が集まった聖ルカ組合に入会し、親方画家として仕事を始めた。
最初は、あまり稼げず、自分のスタイルを求め、風俗画を手がけるようになった。
ヨハネスは、絵の中の演出と光に細心の注意を払い、色の選択を大切にした。好みの顔料の一つが、ウルトラマリンだった。
ヨハネスは、室内の場面を描くことを好みました。遠近法による奥行きを描くことにも成功した。
1672年にフランス王ルイ十四世が、ネーデルラント連邦共和国に対して戦争を宣言。ネーデルラントの危機に際し、ヨハネスは絵を売ることをやめた。
彼は、健康状態も悪くなり、破産状態のまま、1675年に他界した。
フェルメールの絵と断定されている作品は、世界で、36点しかない。
下絵や日記も残しておらず、謎も多いが、聖ルカ組合の理事に二度もついており、当時から優れた画家と認められていたようだ。
《牛乳を注ぐ女》《真珠の耳飾りの少女》《デルフト眺望》《天文学者》などの名画も多く掲載されている。
現在は、有名なフェルメールであるが、一時期は、忘れられた画家だったと言うのが驚きだった。
2023年11月25日 発行
発行所 中央公論新社
ISBN978-4-12-005718-2
C8771 \1800E