第8週2

天才芸術家ものがたり
フィンセント・ファン・ゴッホ

ベネディクト・ル・ロアレ 文
(Bénédicte Le Loarer)
ピエール・ヴァン・オーヴ 絵
(Pierre Van Hove)
古川 萌 監修
松枝 恒典 翻訳

フィンセント・ファン・ゴッホ(出版社サイト)

フィンセント・ファン・ゴッホは、1853年、オランダの小さい村で、牧師の家に生まれた。
フィンセントは、少し閉じこもりがちで、時々激しい怒りに囚われてしまうことがあったが、弟テオと仲良く、弟といると落ち着いた。
16歳の時、デン・ハーグという町で美術商見習いとして働き出し、画家たちの知識を深めていった。
しかし、失恋により、仕事に行かなくなり、解雇される。23歳の時に牧師になる決心をしたが、宗教学校の入学試験に失敗してしまう。
25歳の時、教会の奉仕活動として、ベルギーの炭鉱夫の元に滞在し、貧しい人々を描いた。
フィンセントは、友人の牧師に画家になることをすすめられ、27歳の時に画家になる決心をし、オランダに帰った。
ミレーのように農民たちを描こうとした。フィンセントの決断をテオ以外の家族は歓迎しなかった。
33歳の時、テオが働くパリに出て、ゴーギャンなどの画家たちと友達になり、印象派の画家たちの風景画に驚いた。
パリで、才能は認められず、1888年フランス南部アルルに移り、自分の仕事場を作った。友人のゴーギャンの部屋も用意した。
フィンセントは、印象派のように、戸外で、絵を描き、ゴーギャンの部屋を飾ろうと、ひまわりの花を描いた。
1888年の秋、ポール・ゴーギャンがやって来た。
互いに刺激を与え合ったが、フィンセントは、ゴーギャンの性格や批判に耐えられなくなり、言い争い、ゴーギャンは家を出た。
フィンセントは、動揺し、カミソリで、耳を切り落としてしまった。
アルルから近いサン・レミ・ド・プロヴァンスの病院で、平穏を取り戻し、絵を描くことを許され、《星月夜》《アイリス》などを描いた。
1890年5月回復し、サン・レミを去ったが、苦痛の発作がぶり返し、テオの助言で、パリ近くの村オヴェール・シュル・オワーズに腰を落ち着けた。
フィンセントは、少し平安を取り戻したが、畑に絵を描きに出かけ、大怪我をしてしまう。そして、二日後に亡くなった。
フィンセントは、生きている間に、1枚しか絵が売れなかったそうだが、亡くなってから、その才能が高く評価されている。
ゴッホは、ドラマチックな人生を辿っているが、作られた部分もあるようである。今後もその絵画と魅力からも語られることが多いと思う。

2023年11月25日 発行
発行所 中央公論新社
ISBN978-4-12-005719-9
C8771 \1800E

0. 戻る