九段 理江 著
東京都同情塔(出版社サイト)
現実と少し異なる近未来の新宿を描いた物語である。
2020年の東京オリンピックのための国立競技場は、ザハ・ハディドの設計案が採用され建設されている。
表題となっている「東京都同情塔」は、新宿御苑に建つ美しい円筒形の巨大刑務所である。
犯罪者は、同情すべき人ということで、素晴らしい住環境を提供されるべきと言う考え方のもと、シンパシータワーが建設される。
塔を設計した女性建築家・牧名と若い美青年・拓人が登場する。この二人は、塔を媒介にし、恋人とも親子とも言えないような関係を描く。
塔の設計に際して、牧名は、シンパシー・タワー・トウキョウでなく、東京同情塔でもなく、東京都同情塔にこだわる。
そして、「現実はいつも言葉から始まる。」と言う。
ザハの国立競技場と東京都同情塔が、そして、牧名と拓人が、女性性・男性性と言うような対として描いているのかもしれないと思った。
生成AIを使って、書いたところもあるそうであるが、表層的言葉、カタカナ言葉の多用へに対する著者の問題意識もあるような気もした。
牧名や拓人が語り手となって描かれているが、少し、わかりにくいところもあったので、実は、この二人自体が生成AIだったという落ちでも面白いと思った。
2024年1月15日 発行
2024年1月25日 第2刷発行
発行所 株式会社新潮社
ISBN978-4-10-355511-7
C0093 \1700E