第21週

カワセミ都市トーキョー
「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか

柳瀬 博一 著

カワセミ都市トーキョー(出版社サイト)

コロナ禍で、著者が、在宅ワークや遠出ができなくなるなどで、一眼デジカメを持って、近所の水辺や緑のある所を散歩し始めた。
そして、2021年5月2日の散歩中、都心の川の石の上で、コバルト色に輝いているカワセミに出会い、一目惚れしてしまう。
本書では、都心からいったん姿を消したカワセミが、また、見られるようになったのは何故か、都心の高級住宅地の河川でカワセミが見られるのは何故かを調査・考察する。
また、2021年から2023年にかけての2年半にわたって、3つの河川で、3つのカワセミの家族を観察し、日記として記している。
カワセミは、川の浅瀬で、小魚やエビ、サワガニなどを餌にして生活している。
1960年代に、東京の河川から、公害による水質汚染で、カワセミの餌となる魚などがいなくなり、カワセミも姿を消した。
1980年頃から、河川の水質が改善され、皇居や白金の自然教育園などから次第にカワセミが再び見られるようになってきた。
しかし、新しく棲みついているカワセミは、昔のカワセミたちと異なり、外来種のシナヌマエビなどが主な餌となっている。
カワセミは、武蔵野台地の縁の湧水を源流とする小さな河川が形成する小流域に生息している。
そして、そのような地域は、水の確保、食料、見通しや移動のしやすい尾根筋などが確保しやすく、人も昔から住みやすいところであった。
都心の河川にカワセミが戻ってくることができたのは、東京に、皇居や自然教育園のほかに、かつての武家屋敷跡や公園など多くの小流域地形が残されていたからだ。
今後も、このような自然を残していくことが必要だと思った。また、著者のカワセミ日記は、面白かった。

2024年1月15日 初版第1刷発行
発行所 株式会社平凡社
ISBN978-4-582-86049-8
C0236 \1100E

0. 戻る