作 アラン・セール
(Alain SERRES)
絵 ザウ
(ZAÜ)
訳 松島 京子
イチョウの歴史と人との関わりを描いた絵本である。
2億7000万年前頃にイチョウの祖先が現れた。まだ、鳥も哺乳類もいなかった。
2億3000万年前に恐竜が現れ、イチョウの子孫も進化し、50メートル以上になった。
6600万年前頃に、地球上に起きた大異変により、恐竜は滅びる。
イチョウは中国の南の天目山の丈夫な何本かだけが生き抜くことができた。
イチョウは、中国や韓国、日本などで、長寿の木として、薬やお茶などとして利用された。
イチョウに関する伝説も色々生まれた。
1690年、ドイツの学者エンゲルベルト・ケンペルが日本にやってきて、ギンキョウ ビロバを発見し、細かく調べた。
そして、アムステルダムで、本を出した。
イチョウの苗木がオランダに運ばれ、植えられたのは1727年である。
イチョウは、さし木でも、種子でも増える。
イギリスには、オランダに紹介されてから数十年後、持ち込まれた。
そして、フランスには、イギリスから、5本のイチョウをわずか40エキュで買って、持ち帰って植えた。
フランス人は、イチョウのことを「40エキュの木」と呼んでいる。フランスのほとんどのイチョウの木はこの木の子孫である。
イチョウは、公害や火にも強く、広島では、原爆にも耐えました。
よく見るイチョウが、強い生命力と長い歴史を持ち、人間とも深い関わりのある木だと気づかさせられた。
2012年11月15日 第1刷発行
発行所 株式会社 冨山房インターナショナル
ISBN978-4-905194-47-7
C0045 \1800E