第37週

焼けあとのちかい

文 半藤 一利
絵 塚本 やすし

焼けあとのちかい(出版社サイト)

1930年に東京の下町・向島で生まれた著者が体験した戦争について描いた絵本である。
学校が終わると友達と遊び転げていた子ども時代だった。しかし、小学5年生の12月に戦争が始められた。
戦争が始まると、食べるものやいろいろなものが無くなり、不便な生活が始まった。
また英語が使えなくなったり、動物園の動物も殺された。
中学校に進学できない友達も多かった。 母と下の3人の兄弟が、田舎に疎開した。
中学2年の時、学徒勤労動員で、学校に行かず、兵器工場で武器作りを手伝った。
1944年11月1日、アメリカの爆撃機B29が東京に姿を現した。
そして、3月の寒く、強い北風の吹く日に東京に大空襲が行われた。
火に追われて、川岸まで行き、船に乗せてもらおうとするが、落ちて溺れてしまう。
幸い、別の船の誰かが、引き上げてくれ、一命を取り留めた。
翌日、家に向かうと、跡形なく焼けていたが、父と会うことができた。
戦争になると、人間が人間でなくなる。そして、「絶対」はないと言うことを思い知らされた。
それ以来、「絶対」と言う言葉を使わないと誓ったが、敢えて、「絶対」を使って、伝えたいことがある。
「戦争だけは、絶対に、初めてはいけない」
半藤さんも無くなり、戦争を体験した人の言葉をいろいろな形で、残すことが、必要だと思う。

2019年7月12日 第1刷発行
2022年7月1日 第3刷発行
発行所 株式会社大月書店
ISBN978-4-272-40857-3
C8721 \1500E

0. 戻る