第48週

六月のぶりぶりぎっちょう

著者 万城目 学

六月のぶりぶりぎっちょう(出版社サイト)

本書は表題作と『三月の局騒ぎ』の2編からなる。
『三月の局騒ぎ』は、主人公が京都の大学に入学とともに、古い女子寮マンションに入寮するところから物語が始まる。
外観は、オンボロ寮であるが、内部の作りが、昔、天皇が住んだ内裏のようになっていた。
二つ繋がった建物をそれぞれ壺、寮生が住む部屋を局(つぼね)、さらに、寮生を女御(にょご)と呼んだ。
寮生の中に、「清(キヨ)」と言うふしぎな先輩がいた。誰もキヨがどこの大学で、何回生かもわからない。留年・休学で、最長の12回生以上という人もいる。
主人公が、回生が進み、相部屋を選べるようになった時、キヨが相部屋を希望した。相部屋になったが、キヨのことは、わからないままだった。
キヨがホームページを作っているらしいことを見つけ、「清の局日記」と言うページに辿り着いた。魅力的な文章だった。
キヨが鴨川デルタで、「春はあけぼのッ」と叫ぶのを見かける。
後年、作家になった主人公は、キヨに「もう一度、書きなよ」言われたことを思い出す。
表題作『六月のぶりぶりぎっちょう』は、本能寺の変をテーマにしたストーリーだ。
なぜ、暗殺されたか納得できない織田信長と関係者がその答えを求めて、何度もいろいろなシチュエーションで、物語を繰り返しているようだ。
主人公は、歴史の教師だ。主人公や同僚の教師たちも、名前や国籍など本能寺の変の登場人物と関連があることから、物語に巻き込まれる。
歴史上の人物や事件をモチーフにした少し不思議で、面白い物語だった。

2024年6月30日 第1刷発行
発行所 株式会社文藝春秋
ISBN978-4-16-391862-4
C0093 \1700E

0. 戻る