第2週

死はすぐそばに
(CLOSE TO DEATH)

著 アンソニー・ホロヴィッツ
 (Anthony Horowitz)
訳 山田 蘭

死はすぐそばに(出版社サイト)

本作は探偵ホーソーンの捜査をホロヴィッツが記録するミステリー<ホーソーン&ホロヴィッツ>シリーズの第5弾である。
これまでの作品と異なり、過去にホーソーンが臨んだ事件をホーソーンと当時助手を務めたダドリーの捜査記録や聞き取りの録音音声などをもとにホロヴィッツが本にまとめてゆく形だ。
ホロヴィッツが執筆に取り掛かると関係者がこの事件には触れない方が良いと言う。
事件は、リヴァービューという高級住宅地で、新しく引っ越してきたヘッジファンドのマネージャーがクロスボウの矢を喉に突き立てられて殺される。
この住宅地では、6軒の家が門と塀で外部と隔てられた形で、住民が穏やかに住んでいたが、新参の被害者が騒音や路上駐車、プール建設計画などで、他の住人の生活を乱していた。
住民全員が動機を持ち疑われる中、クロスボウの持ち主の歯科医が、自宅の密室の車庫の車の中で遺書と思われる手紙を残して自殺した。
状況から、歯科医が犯人であり、調査が迫ったため、自殺したという形で警察の捜査は終わる。
しかし、ホーソーンとダドリーがいくつかの不審な点に気がつき、独自の調査を進める。
真犯人を突き止め、事件を解決できるか?、そして、この事件には触れない方が良いと言われた理由は何か?
シリーズ作品であるが、新しい描き方で、読み応えのある作品であった。

2024年9月13日 初版発行
発行所 (株)東京創元社
ISBN978-4-488-26515-1
C0197 \1100E

0. 戻る