著 万城目 学
2013年刊の『ザ・万字固め』に新たなエッセイ5編を加えて、リニューアル出版したエッセイ集である。
直木賞受賞の裏話を描いたエッセイも載っている。これまで有名文学賞には10回ノミネートされたが勝率0割だ。
これまでに経験した落選の精神的ダメージを最小限にするためにメンタル準備し、選考会の日を忘れるくらいまでになった。
しかし、受賞の結果を受けた途端、変わった。文学賞へのわだかまりは消えてしまった。人間とは面倒な生き物である。
万城目学は、本名だそうだ。宮城に多い名字だそうだ。宮城では、「まんじょうめ」と読む人が多い。
「まきめ」となったのは、学の曽祖父「万城目二三(まんじょうめ・じさん)、明治二十三年生まれ」のおかげだ。
曽祖父は、「じいさん」とからかわれ、しかも、名前も長いので、名前が嫌いだった。
そして、ある日、役所に行き、手続きを行なった。『まきめ・ふみぞう』になった。
直木賞を取ったおかげで、万城目姓の99%を占める「万城目(まんじょうめ)」勢には大きな迷惑をかけることになった。
著者の旅の経験や考えていることなど書かれ、ユーモアのあるエッセイであった。
2025年1月20日 初版第1刷発行
発行所 株式会社ミシマ社
ISBN978-4-911226-14-8
C0095 \1700E