カマキリ

脱皮の様子へ

冬のカマキリへ

卵嚢(らんのう)へ

AvocadoのHome Pageへ戻る

◆ 脱皮の様子

夏の盛りを過ぎた8月末の夕方ほとんど暗くなりかけた頃、玄関先の梅もどきの枝で、カマキリ(多分、オオカマキリ)が、逆さにぶら下がって、脱皮している所に出会いました。しばらく見ていましたが、なかなか皮は脱げないようで、必死にもがいていました。
(1999.8.29 18:30頃)

30分位して、見に行った所、無事脱皮が終わり、じっと枝にしがみついて、羽がのびるのを待っているようでした。抜け殻と競べると随分大きくなっています。9〜10cmの体長だったと思います。
しかし、からだもまだ透きとったような薄い黄緑で、弱々しく、他のムシや鳥に襲われたら、ひとたまりもない感じです。
きっと脱皮も命がけですね。

それから、また、20〜30分位したところでは、羽はのび切ったようでした。全部で、1時間位で、脱皮は、終わるようです。1時間位で、こんなに成長する姿を見ていると、神秘的な感じがします。

このあと、30分位して、見た時は、もうどこかへ行ってしまって、姿は見えなくなっていました。

ページの先頭へ    AvocadoのHome Pageへ戻る

◆ 冬のカマキリ
冬になり寒くなって来たせいか、日なたで、太陽に背を向けて、日なたぼっこしているようでした。
1999.12.11
ページの先頭へ    AvocadoのHome Pageへ戻る

◆ 卵嚢
カマキリの卵のう(卵が入っている)の写真もおまけにのせておきます。
春になると、小さいカマキリが出てくるはずです。
2000.3.20
ページの先頭へ

2000.3.20作成

AvocadoのHome Pageへ戻る