第22週

情報学的転回
−− IT社会のゆくえ

西垣 通 著

筆者は、もともとは、コンピューター技術の技術者・研究者である。
現在は、情報学(「基礎情報学」)と言う領域で研究を進めている。
情報学は、理系と文系を結ぶ分野であるとしている。
IT技術の進展が、社会や人々に与える影響、さらに、その思想的・哲学的意味付けを考察している。
現在のIT技術は、ユダヤ・キリスト教的思想が、その基本となっているとしている。
日本は、ユダヤ・キリスト教的など思想的なものとは関係なく、IT技術の表面的な面(機械情報としてとらえる)のみを取り入れている。
この無思想な形でのIT技術の取り込みが、日本では、問題を起こしつつある。
このような無思想な形ではなく、聖的なものを芯に捉え、新しい情報価値観(生物情報としてとらえる)を持つ必要がある。
アジアの仏教やヒンズー教などの原点となっている古代インド哲学にさかのぼって考えることを提案している。
筆者は、これまでに、小説を何冊か書いているが、その内容は、単に余技で、書いている訳ではなく、上記のような問題意識をモチーフにしたものであることも解説している。

2005年12月15日 第1刷発行
発行所 (株)春秋社
ISBN4-393-33242-3
C0010 \1800E

0. 戻る