第28週

変われる国・日本へ
イノベ−ト・ニッポン

坂村 健 著

筆者は、東京大学大学院教授で、TRONプロジェクトのリーダーとして、また、ユビキタスIDセンターも率いている人だ。
本書は、TRONSHOW2007(2006.12.5)での基調講演の内容をまとめた物だそうだ。
イノベーションには、技術のイノベーション、プロセスのイノベーション、インフラや制度のイノベーションがあるとしてる。
イノベーションがないと、社会は停滞する。
日本では、イノベーションと言うと主に、技術イノベーションが議論される。
先進企業では、プロセスイノベーションを経営革新として取り組んである。
しかし、これからの日本では、少子高齢化へ向かう中で、世界に伍して、発展して行く為には、インフラや制度のイノベーションが不可欠であると述べている。
アメリカでは、国レベルで、情報スーパーハイウエイ構想をすすめ、インフラを構築するだけで無く、人材育成を行うような事が行われた。
googleなども、著作権の「セーフハーバー規定(最低限これを守れば免責される規定で、違法を知らされれば、削除する事後処理でよい。)」が1998年に作られた事により、成長することが可能になった。
このような、制度・インフラレベルのイノベーションが日本では行われないと警鐘を鳴らしている。
筆者は、社会インフラ、制度のイノベーションとして、ユビキタスインフラの推進を進めている。

アスキー新書 007
2007年3月26日 初版発行
発行所 (株)アスキー
ISBN978-4-7561-4891-9
C1234 \720E

9. 「ユビキタスとは何か」へ

0. 戻る