第47-48週

ネット未来地図
 −−ポスト・グーグル時代20の論点

佐々木 俊尚 著

Web2.0の今後の方向性や将来性を20の項目で、論じている。
20の項目としては、amazon、Googleのような企業に関するものやレコメンデーション、行動ターゲッティング、仮想通貨と言ったビジネスに関するもの、TV、ネット配信、雑誌、新聞などのメディア関連のもの、Wikinomicsなどの新しい動きなどである。
Web2.0の世界が激しく変化しつつあることが分かる。
ダントツの勢いで進んでいるGoogleに関しても、だんだん追加されるサービス・技術の魅力が、低下してきて、普通の会社になるのでは無いかと言う懸念があるそうだ。
また、初めて知った言葉であるが、ロングテールとヘッドの間の部分に、マジックミドルと言う今後インターネットのビジネスターゲットとなる領域があるそうだ。
先日読んだWikinomicsと言う枠組みも新しい産業を生み出す可能性があると述べている。

文春新書595
2007年10月20日 第1刷発行
発行所 株式会社文藝春秋
ISBN978-4-16-660595-8
C0295 \730E

0. 戻る